昨日は実質年度末。会社の決算が完了して、陽気も良かったので次の目的地まで歩く事にしました。
半蔵門の近くの桜は少し咲き始めている様でした(上)。
やはり東京は暖かいのですね。所沢は今朝の様子でもまだ蕾でしたから。
皇居の南側、内堀通りを行きます。道はなだらかな下り坂、快調です。
日比谷公園の桜は満開でした(中)。
昔、私と相方とステージの仕事を務めた岸洋子さん(故人)の関係からヘアカットをお願いしているお店に行きました。
その当時は六本木にありましたが、今は神谷町にあります。
アンプスというお店です(下)。
2012年3月30日金曜日
ザ・タイガース他7曲、昨日リリースされました!
・黄昏のビギン(水原弘)
・寒い朝(吉永小百合とザ・マヒナスターズ)
・口笛(Mr.Children)
・僕のマリー(ザ・タイガース)
・シーサイド・バウンド(ザ・タイガース)
・モナリザの微笑(ザ・タイガース)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
以上7曲です。
詳細はインターネット楽譜&音の販売サイト、アット・エリーゼ内の特集ページ(下記)へ行って下さい。
http://www.at-elise.com/Music/hayashi.html
ザ・タイガースについては、3月23日夜のNHK-BS、今年1月24日の日本武道館における沢田研二コンサート、ザ・タイガース再結成ツアー最終日の様子が放送されました。
もちろん録画しました。
ステージも観客もすごい熱気!音楽はいいな、バンドはいいなって思いました。
これに元気をもらって次の仕事をしています。
今日からドラゴンクエストⅢの収録曲などのアレンジが完成したのでその録音に移ります。
・寒い朝(吉永小百合とザ・マヒナスターズ)
・口笛(Mr.Children)
・僕のマリー(ザ・タイガース)
・シーサイド・バウンド(ザ・タイガース)
・モナリザの微笑(ザ・タイガース)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
以上7曲です。
詳細はインターネット楽譜&音の販売サイト、アット・エリーゼ内の特集ページ(下記)へ行って下さい。
http://www.at-elise.com/Music/hayashi.html
ザ・タイガースについては、3月23日夜のNHK-BS、今年1月24日の日本武道館における沢田研二コンサート、ザ・タイガース再結成ツアー最終日の様子が放送されました。
もちろん録画しました。
ステージも観客もすごい熱気!音楽はいいな、バンドはいいなって思いました。
これに元気をもらって次の仕事をしています。
今日からドラゴンクエストⅢの収録曲などのアレンジが完成したのでその録音に移ります。
2012年3月26日月曜日
My ring fingers
CATV(j-com)651(ナショナル・ジオグラフィック・チャンネル)の番組で男性の薬指のことを知りました。
「母親の胎内でテストステロンを大量に浴びた男性は薬指が長く…」というこです。ネットで検索すると色々出てきます。
自分の手を見直してみました。
薬指が結構長いなと思いました。
ある翻訳サイトによれば英語で薬指は第三の指?何故?
ピアノの指番号なら4ですが…。
少し調べてみると薬指はむしろRing Fingerと言うらしい。
ギターの指番号は親指がT、人差し指から順に1~4とするので薬指が3、どうもこの翻訳サイトはギター指番号のことを訳語にしているらしい…。
そこで投稿後にタイトルを変更しました。
私は結婚していますが指輪はしていません。ピアノの演奏に指輪は邪魔と言うのが主な理由ですが、例え指輪をしていなくてもしっかりとその絆を自覚しています。相方に感謝。
自分で自分の手を撮影してまた感じました。歳は隠せないな…。
以前、DVD付きの初心者向け楽譜(教材)で鍵盤演奏シーンを撮影されたことがありました。
その時も撮影後の画像を見て同じ様に感じました。
時は皆に平等。加齢は仕方がありませんが、健康に元気に良い歳のとりかたを心がけたいと思います。
「母親の胎内でテストステロンを大量に浴びた男性は薬指が長く…」というこです。ネットで検索すると色々出てきます。
自分の手を見直してみました。
薬指が結構長いなと思いました。
ある翻訳サイトによれば英語で薬指は第三の指?何故?
ピアノの指番号なら4ですが…。
少し調べてみると薬指はむしろRing Fingerと言うらしい。
ギターの指番号は親指がT、人差し指から順に1~4とするので薬指が3、どうもこの翻訳サイトはギター指番号のことを訳語にしているらしい…。
そこで投稿後にタイトルを変更しました。
私は結婚していますが指輪はしていません。ピアノの演奏に指輪は邪魔と言うのが主な理由ですが、例え指輪をしていなくてもしっかりとその絆を自覚しています。相方に感謝。
自分で自分の手を撮影してまた感じました。歳は隠せないな…。
以前、DVD付きの初心者向け楽譜(教材)で鍵盤演奏シーンを撮影されたことがありました。
その時も撮影後の画像を見て同じ様に感じました。
時は皆に平等。加齢は仕方がありませんが、健康に元気に良い歳のとりかたを心がけたいと思います。
2012年3月25日日曜日
2012年3月24日土曜日
Toothbrush
歯磨き指導もしてくれる歯医者さんがくれる歯ブラシが良いなと思っていました。
相方がその歯ブラシ、私の分も仕込んできてくれました。
今日からはこの歯ブラシで磨きます。
柄の部分が握りやすいので磨くポイントにうまく軽くあてることができます。
あまりしっかり握ると不要な力を入れすぎる様です。
ピアノの演奏もそうですが、不要な力が入りすぎると、うまく行きません。
確実に、そして猫の様にしなやかに。
J. Pischna(ピシュナ)という人が書いたピアノ練習法があります。
私はこの方法の素晴らしい点を色々発見し、練習に取り入れています。
この本の解説(翻訳)の中に「猫の様に…」という部分がありました。
歯磨きとピアノ練習法、力の入れ方、毎日の継続、何か通じる様な気がします。
1日1回7分~10分。
歯磨きは続いていますが、どうしてもアレンジや楽譜を書く仕事に時間を割いてしまいます。
ピアノの練習もしなければ。来年度の課題です。
頭が理解しても身体が馴染むと言うか…、体得するのが難しいのですが、
自覚できたら、気長に根気よく続けること、です。
相方がその歯ブラシ、私の分も仕込んできてくれました。
今日からはこの歯ブラシで磨きます。
柄の部分が握りやすいので磨くポイントにうまく軽くあてることができます。
あまりしっかり握ると不要な力を入れすぎる様です。
ピアノの演奏もそうですが、不要な力が入りすぎると、うまく行きません。
確実に、そして猫の様にしなやかに。
J. Pischna(ピシュナ)という人が書いたピアノ練習法があります。
私はこの方法の素晴らしい点を色々発見し、練習に取り入れています。
この本の解説(翻訳)の中に「猫の様に…」という部分がありました。
歯磨きとピアノ練習法、力の入れ方、毎日の継続、何か通じる様な気がします。
1日1回7分~10分。
歯磨きは続いていますが、どうしてもアレンジや楽譜を書く仕事に時間を割いてしまいます。
ピアノの練習もしなければ。来年度の課題です。
頭が理解しても身体が馴染むと言うか…、体得するのが難しいのですが、
自覚できたら、気長に根気よく続けること、です。
2012年3月23日金曜日
Plum flowers and Bush warbler(Uguisu)
19日(月)、三ヶ島公民館へ行きました。途中、梅の木が多く、一斉に開花している様子でしたので、今朝も様子を見に行きました。
天気予報ではこれから雨というのですが、まだ雨は降っていませんでした。
この辺りの梅の木は白梅が多い。白梅は高曇りの空に紛れて撮影が難しいですね。目立たない(上)。
紅梅(中)もありますが、明らかに観賞用。庭先に小さく作っている家が多い。白梅の目的は実かな?
三ヶ島公民館の前を過ぎ初めて行く道すがら、鶯が鳴いていました。それも近くで上手に。
梅に鶯ですね。
梅と鶯を楽しみながら今日は大日堂、北野の森まで行きました。
朝のウォーキング9,200歩でした。
一番下の画像、三ヶ島公民館の中にあったCD媒体等の拠点回収ボックスです。ちゃんとリサイクルされると良いのですが。
天気予報ではこれから雨というのですが、まだ雨は降っていませんでした。
この辺りの梅の木は白梅が多い。白梅は高曇りの空に紛れて撮影が難しいですね。目立たない(上)。
紅梅(中)もありますが、明らかに観賞用。庭先に小さく作っている家が多い。白梅の目的は実かな?
三ヶ島公民館の前を過ぎ初めて行く道すがら、鶯が鳴いていました。それも近くで上手に。
梅に鶯ですね。
梅と鶯を楽しみながら今日は大日堂、北野の森まで行きました。
朝のウォーキング9,200歩でした。
一番下の画像、三ヶ島公民館の中にあったCD媒体等の拠点回収ボックスです。ちゃんとリサイクルされると良いのですが。
2012年3月22日木曜日
2012年3月19日月曜日
Lithospermum erythrorhizon(2)
昨日、ムラサキの種子を小分けにしました。
この種子は、天藤製薬さんが毎年送ってくれるもので、京都大学にてDNA鑑定をした純粋和種のムラサキの種子なのだそうです。
ムラサキは園芸品種として広まった西洋ムラサキとの交雑が問題となっています。実は、ムラサキの純粋和種は絶滅の危険があるのだそうです。
送られてきた種子を5粒ずつ、爪楊枝で分けて数えます。
紙で小さな「てみ」の様なものを作り、100粒になったらすくいます。
こうして小分けにした33袋を作りました。
これから郵便で出します。
今日は風は強いが良い天気。以前の投稿(下記・2011年4月2日)に書いたCD記憶媒体の拠点回収をしているという三ヶ島公民館にも寄り、不要となったCD記憶媒体をリサイクルにまわしたいと思います。
平成23年3月作成、所沢市環境クリーン部資源循環増進課が編集・発行している「家庭の資源とごみの分け方・出し方」という冊子の記載によれば、これらCD・DVD・ビデオテープ等の「記録メディアは、資源化業者へ運搬し、資源化しています。」とのことです。
http://heartsmusicblog.blogspot.jp/2011/04/cd-r.html
以上本日のウォーキングを兼ねて出ます。7,000歩程度の行程になると思います。
この種子は、天藤製薬さんが毎年送ってくれるもので、京都大学にてDNA鑑定をした純粋和種のムラサキの種子なのだそうです。
ムラサキは園芸品種として広まった西洋ムラサキとの交雑が問題となっています。実は、ムラサキの純粋和種は絶滅の危険があるのだそうです。
送られてきた種子を5粒ずつ、爪楊枝で分けて数えます。
紙で小さな「てみ」の様なものを作り、100粒になったらすくいます。
こうして小分けにした33袋を作りました。
これから郵便で出します。
今日は風は強いが良い天気。以前の投稿(下記・2011年4月2日)に書いたCD記憶媒体の拠点回収をしているという三ヶ島公民館にも寄り、不要となったCD記憶媒体をリサイクルにまわしたいと思います。
平成23年3月作成、所沢市環境クリーン部資源循環増進課が編集・発行している「家庭の資源とごみの分け方・出し方」という冊子の記載によれば、これらCD・DVD・ビデオテープ等の「記録メディアは、資源化業者へ運搬し、資源化しています。」とのことです。
http://heartsmusicblog.blogspot.jp/2011/04/cd-r.html
以上本日のウォーキングを兼ねて出ます。7,000歩程度の行程になると思います。
2012年3月18日日曜日
これはうまい!
昨日、墓参りの後、池袋のデパ地下で買ってきたのがこのヨーグルト。
所沢へ越して来た頃は近所のスーパーでも買えたのですが、高価で売れないせいか、置いてくれなくなりました。
そんじょそこらでは売っていません。確実に買えるのは池袋。
後は、相方が群馬へ行くときに買ってきます。メーカーであるタカハシ乳業は群馬の会社ですから比較的容易に手に入るのです。
そして、このヨーグルトとのマッチングが最高なのは、近所の農家が生産しているイチゴ。
街区としては私の家と同じですが、この農家の農場の道路傍に住宅があるのです。
中の画像がこのイチゴを育てている所謂ハウス。
下の画像がこのイチゴを売っているこの農家の直販コーナー。
しかししかし、文句なしにこのヨーグルトとイチゴの組み合わせは絶品。幸せを感じます。
本日は昼食の材料を買出しに、会社の帳簿を税理士先生に発送するのでコンビニへ、何だかんだで7,000歩歩きました。
これからムラサキの種子を小分けする作業に入ります。
所沢へ越して来た頃は近所のスーパーでも買えたのですが、高価で売れないせいか、置いてくれなくなりました。
そんじょそこらでは売っていません。確実に買えるのは池袋。
後は、相方が群馬へ行くときに買ってきます。メーカーであるタカハシ乳業は群馬の会社ですから比較的容易に手に入るのです。
そして、このヨーグルトとのマッチングが最高なのは、近所の農家が生産しているイチゴ。
街区としては私の家と同じですが、この農家の農場の道路傍に住宅があるのです。
中の画像がこのイチゴを育てている所謂ハウス。
下の画像がこのイチゴを売っているこの農家の直販コーナー。
しかししかし、文句なしにこのヨーグルトとイチゴの組み合わせは絶品。幸せを感じます。
本日は昼食の材料を買出しに、会社の帳簿を税理士先生に発送するのでコンビニへ、何だかんだで7,000歩歩きました。
これからムラサキの種子を小分けする作業に入ります。
2012年3月17日土曜日
Beginning of the HIGAN(the equinoctial week)
彼岸の入りです。
寒い雨でしたが日暮里の南泉寺へ。墓参りです。
境内に梅が綺麗に咲いていました。雨で撮影は・・・断念。
気持ちが浄化されるというか静かな気持ち。安心を得る気がします。
帰り道、中野屋で大好きな葉唐辛子の佃煮を購入。
そして「川むら」で美味しい牡蠣蕎麦。寒かったので純米酒も…。
もちろん帰宅してバリバリ仕事しましたョ。
明日は受け取った貴重なムラサキの種子を小分けにして発送します。
本日11,000歩。
寒い雨でしたが日暮里の南泉寺へ。墓参りです。
境内に梅が綺麗に咲いていました。雨で撮影は・・・断念。
気持ちが浄化されるというか静かな気持ち。安心を得る気がします。
帰り道、中野屋で大好きな葉唐辛子の佃煮を購入。
そして「川むら」で美味しい牡蠣蕎麦。寒かったので純米酒も…。
もちろん帰宅してバリバリ仕事しましたョ。
明日は受け取った貴重なムラサキの種子を小分けにして発送します。
本日11,000歩。
2012年3月16日金曜日
2012年3月15日木曜日
すぎやまこういち先生
昔、ドラゴンクエストⅣに関連したドラゴンクエストのコンサートがありました。
私はその前座をつとめました。この時、前夜に宿泊先で少しお話をすることができました。
私はドラゴンクエストの曲をピアノにアレンジして出版していました。そのアレンジについてお褒めの言葉を頂き、とてもうれしく思いました。
画像はそのコンサートのプログラム(上と中)。
高崎でのコンサート、オーケストラは群馬交響楽団、指揮はもちろんすぎやまこういち先生でした。
それにしても、自分の作品を、自分が指揮をして、オーケストラで演奏する。
すぎやま先生にとっても、それはそれは楽しいことだと思います。
うらやましいですね。私もいつか実現したい夢です。
並行して、教室の生徒さん向け教材制作も進めています。
なぜか皆いっせいに新曲に取り組む様なことになることがあります。
目下の私の宿題は下記の通り。
さあ、頑張らねば!
・All My Loving(The Beatles)
・Just Once(Quincy Jones)
・presto(osamu_kubota)
・シングル・アゲイン(竹内まりあ/Tim Hardin Trio)
・ブルーライト・ヨコハマ(由紀さおりバージョン)
ブルーライト・ヨコハマはメロディ譜を制作してリリース予定です。
オリジナルであるいしだあゆみバージョンも採譜、これもメロディ譜としてリリース予定です。
Yさんが練習していた名曲「White Christmas(Irving Berlin)」、配信可と判明しましたので、ピアノ・ソロ2種類とYさんが練習したピアノ弾き歌いアレンジを12調全調で書いてリリース予定。全てバース付きです。
自宅のムラサキは少しずつ大きくなっています(下)。
ムラサキを栽培しているメンバーに種子を送る準備をしています。
純粋和種の種子を提供してくれているのは天藤製薬さんです。
私はその前座をつとめました。この時、前夜に宿泊先で少しお話をすることができました。
私はドラゴンクエストの曲をピアノにアレンジして出版していました。そのアレンジについてお褒めの言葉を頂き、とてもうれしく思いました。
画像はそのコンサートのプログラム(上と中)。
高崎でのコンサート、オーケストラは群馬交響楽団、指揮はもちろんすぎやまこういち先生でした。
それにしても、自分の作品を、自分が指揮をして、オーケストラで演奏する。
すぎやま先生にとっても、それはそれは楽しいことだと思います。
うらやましいですね。私もいつか実現したい夢です。
並行して、教室の生徒さん向け教材制作も進めています。
なぜか皆いっせいに新曲に取り組む様なことになることがあります。
目下の私の宿題は下記の通り。
さあ、頑張らねば!
・All My Loving(The Beatles)
・Just Once(Quincy Jones)
・presto(osamu_kubota)
・シングル・アゲイン(竹内まりあ/Tim Hardin Trio)
・ブルーライト・ヨコハマ(由紀さおりバージョン)
ブルーライト・ヨコハマはメロディ譜を制作してリリース予定です。
オリジナルであるいしだあゆみバージョンも採譜、これもメロディ譜としてリリース予定です。
Yさんが練習していた名曲「White Christmas(Irving Berlin)」、配信可と判明しましたので、ピアノ・ソロ2種類とYさんが練習したピアノ弾き歌いアレンジを12調全調で書いてリリース予定。全てバース付きです。
自宅のムラサキは少しずつ大きくなっています(下)。
ムラサキを栽培しているメンバーに種子を送る準備をしています。
純粋和種の種子を提供してくれているのは天藤製薬さんです。
2012年3月14日水曜日
2012年3月12日月曜日
YAMAHA Music Ave. IKEBUKURO
月曜日は月3回、池袋で教室を開いています。今日も開講中ですが、その始業前に原稿書いています。
この施設、以前はヤマハミュージックセンター池袋という名前でした。
今はヤマハミュージックアベニュー池袋と言います。
私がここで開講したのは1995年、17年経ちました。
開講のきっかけはもっと昔、30年以上前、新潟へ教えに行っていたことが関係しているのです。
その当時のことは2011年9月27日と28日の記事(下記)をご覧ください。
http://heartsmusicblog.blogspot.com/2011/09/blog-post_27.html
http://heartsmusicblog.blogspot.com/2011/09/blog-post_28.html
17年前、ヤマハ池袋店から講演依頼がありました。
その時にお会いしたヤマハ池袋店のK店長様、久々の再会でした。
新潟へ教えに行っていた頃はヤマハ新潟店の店長をされていたのです。
K店長様から「林さん、日曜日なら空いている部屋があるんだけど教室やってくれませんか」との有り難いお誘いがあり、池袋での教室がスタートしました。
今朝、受付の方にロビーで撮影をしてもらいました(上)。
レッスン室の入口には、私のCDや楽譜(委託販売をしてくれています)の宣伝(中)。
お部屋の中には、弾き歌いを練習する人のためのマイク、私が一緒に演奏することがあるエレクトリック・ベースが用意されています(下)。
そしてこのピアノ、なかなか良い楽器です。
生徒さんも「このグランド・ピアノを弾いている時が幸せ」っておっしゃいます。
この施設のスタッフそしてピアノ、流石YAMAHA!、フレンドリーで落ち着いた雰囲気なのです。
YAMAHA Music Ave. IKEBUKUROに、そしてスタッフの皆様に感謝。
この施設、以前はヤマハミュージックセンター池袋という名前でした。
今はヤマハミュージックアベニュー池袋と言います。
私がここで開講したのは1995年、17年経ちました。
開講のきっかけはもっと昔、30年以上前、新潟へ教えに行っていたことが関係しているのです。
その当時のことは2011年9月27日と28日の記事(下記)をご覧ください。
http://heartsmusicblog.blogspot.com/2011/09/blog-post_27.html
http://heartsmusicblog.blogspot.com/2011/09/blog-post_28.html
17年前、ヤマハ池袋店から講演依頼がありました。
その時にお会いしたヤマハ池袋店のK店長様、久々の再会でした。
新潟へ教えに行っていた頃はヤマハ新潟店の店長をされていたのです。
K店長様から「林さん、日曜日なら空いている部屋があるんだけど教室やってくれませんか」との有り難いお誘いがあり、池袋での教室がスタートしました。
今朝、受付の方にロビーで撮影をしてもらいました(上)。
レッスン室の入口には、私のCDや楽譜(委託販売をしてくれています)の宣伝(中)。
お部屋の中には、弾き歌いを練習する人のためのマイク、私が一緒に演奏することがあるエレクトリック・ベースが用意されています(下)。
そしてこのピアノ、なかなか良い楽器です。
生徒さんも「このグランド・ピアノを弾いている時が幸せ」っておっしゃいます。
この施設のスタッフそしてピアノ、流石YAMAHA!、フレンドリーで落ち着いた雰囲気なのです。
YAMAHA Music Ave. IKEBUKUROに、そしてスタッフの皆様に感謝。
2012年3月11日日曜日
MusicVoxAKIHABARA
日曜日は月3回、秋葉原で教室を開いています。今日も開講中ですが、ちょっと休憩時間があり原稿書いています。
この秋葉原の楽器店、昔はラオックス楽器館という名前でした。
このお店との付き合いは長くなりました。20歳代前半、最初に購入したのはフェンダー・ローズ・ピアノだったと思います。投稿タイトルの様に店名を変更してリニューアル・オープンした時、当時のF店長様から「弊社のライブ、いかが致しましょうか…」と突然電話がかかってきました。
IFにイベント・ステージを作りグランド・ピアノを置くので演奏して欲しいというお話でした。
イン・ストア・ライブ、「リクエスト・ライブ」と称してお客様のリクエストに応じて演奏したり、簡単なレクチャーやお客様とのQ&A、色々やってきました。
教室開講は2008年春。4年目の春が巡ってきました。
このお店、音楽のこと、楽器のこと、音響のこと、流石AKB!というか、素晴らしい楽器店です。
私の教室のことも宣伝の工夫をしてくれます。正直にうれしい。
1F、入口には教室生徒募集のディスプレイ(上)。
1F奥は楽譜売場、平積みで私の著書やCDのコーナー、教室を開講中との宣伝(中)。
8Fロビー、開講日は私の音楽がBGMとして流れ、その音の紹介(CDや楽譜)(下)。
この階のHスタジオで教えています。
春になりました。音楽をより楽しめる教室になる様、精進して行きたいと思います。
MusicVoxAKIHABARAのお店に、そしてスタッフの皆様に感謝しています。
さて毎年恒例の夏の発表会ライブの準備を始めましょう。今年から新装なった9Fで開催予定です。
この秋葉原の楽器店、昔はラオックス楽器館という名前でした。
このお店との付き合いは長くなりました。20歳代前半、最初に購入したのはフェンダー・ローズ・ピアノだったと思います。投稿タイトルの様に店名を変更してリニューアル・オープンした時、当時のF店長様から「弊社のライブ、いかが致しましょうか…」と突然電話がかかってきました。
IFにイベント・ステージを作りグランド・ピアノを置くので演奏して欲しいというお話でした。
イン・ストア・ライブ、「リクエスト・ライブ」と称してお客様のリクエストに応じて演奏したり、簡単なレクチャーやお客様とのQ&A、色々やってきました。
教室開講は2008年春。4年目の春が巡ってきました。
このお店、音楽のこと、楽器のこと、音響のこと、流石AKB!というか、素晴らしい楽器店です。
私の教室のことも宣伝の工夫をしてくれます。正直にうれしい。
1F、入口には教室生徒募集のディスプレイ(上)。
1F奥は楽譜売場、平積みで私の著書やCDのコーナー、教室を開講中との宣伝(中)。
8Fロビー、開講日は私の音楽がBGMとして流れ、その音の紹介(CDや楽譜)(下)。
この階のHスタジオで教えています。
春になりました。音楽をより楽しめる教室になる様、精進して行きたいと思います。
MusicVoxAKIHABARAのお店に、そしてスタッフの皆様に感謝しています。
さて毎年恒例の夏の発表会ライブの準備を始めましょう。今年から新装なった9Fで開催予定です。
2012年3月10日土曜日
The contents of next release
インターネットからの配信楽譜と音、次のリリース内容をお知らせします。
画像は相方所蔵の昔懐かしい歌本。今となっては、いや、これが出た頃も貴重品だったことでしょう。
ザ・タイガース再結成のニュースに接して4曲を選びました(下記の通り)。
相方も懐かしいと言いますが、私にも思い出が…。
理由は覚えていないのですが、ある日、中学校の教室に誰かがレコード・プレイヤーを持ってきて皆で踊った「シーサイド・バウンド」。当時、女生徒たちはそれぞれに贔屓のグループがあり、虎派、蜘蛛派、金冠派…、彼女達はGS(グループ・サウンズ)の話で盛り上がっていました。
その数年前のヒット曲から「寒い朝」を選びました。以前、ピアノ連弾コンサートで演奏した「黄昏のビギン」も。
この2曲、当時のポップスの代表的リズムつながりです。
もう1曲はぐっと新しくなります。現在、私の教室の生徒さんが練習中の「口笛」です。
以上7曲をリリース順にご紹介。
・黄昏のビギン(水原弘)
・寒い朝(吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ)
・僕のマリー(ザ・タイガース)
・シーサイドバウンド(ザ・タイガース)
・モナリザの微笑(ザ・タイガース)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
・口笛(Mr.Children)
全てメロディ譜、ピアノ・ソロ譜、ピアノ・ソロ譜(調号無しのハ長調あるいはイ短調によるやさしい別バージョン有り)、ピアノ連弾譜、それぞれ4種類ありますので楽譜28種類、それぞれに模範演奏音や練習用音をつけて合計56コンテンツ作りました。
リリース予定日が決まったらまた投稿します。
画像は相方所蔵の昔懐かしい歌本。今となっては、いや、これが出た頃も貴重品だったことでしょう。
ザ・タイガース再結成のニュースに接して4曲を選びました(下記の通り)。
相方も懐かしいと言いますが、私にも思い出が…。
理由は覚えていないのですが、ある日、中学校の教室に誰かがレコード・プレイヤーを持ってきて皆で踊った「シーサイド・バウンド」。当時、女生徒たちはそれぞれに贔屓のグループがあり、虎派、蜘蛛派、金冠派…、彼女達はGS(グループ・サウンズ)の話で盛り上がっていました。
その数年前のヒット曲から「寒い朝」を選びました。以前、ピアノ連弾コンサートで演奏した「黄昏のビギン」も。
この2曲、当時のポップスの代表的リズムつながりです。
もう1曲はぐっと新しくなります。現在、私の教室の生徒さんが練習中の「口笛」です。
以上7曲をリリース順にご紹介。
・黄昏のビギン(水原弘)
・寒い朝(吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ)
・僕のマリー(ザ・タイガース)
・シーサイドバウンド(ザ・タイガース)
・モナリザの微笑(ザ・タイガース)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
・口笛(Mr.Children)
全てメロディ譜、ピアノ・ソロ譜、ピアノ・ソロ譜(調号無しのハ長調あるいはイ短調によるやさしい別バージョン有り)、ピアノ連弾譜、それぞれ4種類ありますので楽譜28種類、それぞれに模範演奏音や練習用音をつけて合計56コンテンツ作りました。
リリース予定日が決まったらまた投稿します。
2012年3月7日水曜日
2012年3月4日日曜日
Supervisor of English words
私が出版しているインターネット楽譜の内、いわゆる洋楽曲における英語歌詞のご指導を頂いている方が下記のブログを投稿してくださいました。ぜひご高覧ください。
http://ameblo.jp/t-honyaku/entry-11172280403.html
http://ameblo.jp/t-honyaku/entry-11172280403.html
2012年3月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)