2019年2月24日日曜日

玉石混交

楽譜の出版をしています。
雑誌「キーボード・マガジン」や雑誌「ジャズ・ライフ」、それぞれ当時の新興音楽出版社「リットー・ミュージック」や「立東社」からの依頼がきっかけでした。
ポピュラー音楽の楽譜、ポピュラー楽譜の出版が必要とされる時代の黎明期でした。

黎明期でしたが、制作システムは従来のスタイルでした。
手書きの原稿を出版社に送り、出版されました。
月刊雑誌は締め切りを守っても時間が無いからか送稿で作業が終了し校正をしたことはありません。
楽譜集も売れそうなものは毎月の出版点数で他社と戦う必要があるので校正をさせてもらえることはまずありませんでしたが、自分の著書やあまり売れそうもない(急いでない)ものは自分で一度なら校正をすることができました。

実際に出た出版物を手にすると、色々なミスに気付きました。
システム上仕方のないこと、経験の浅い私のミスもあったでしょう。
楽譜浄書(手書きもありましたが音符の形の活字というか印刻の様なことをする)という専門業者は私の原稿のミスを直してくれることもありましたが、時間に追われているからでしょう、この楽譜浄書で発生するミスも結構ありました。

最近では、アプリが進歩しましたから、アマチュアのレベルの人でも楽譜を書き、それを出版することができます。

楽譜出版物は大量に出版されたり販売されていますが、掲題の様な状態の様です。

どの業界、どの世界でも、アマチュアが情報発信できることはすばらしい進歩ですが、その質(クオリティ)は発信者の責任でありその発信者の各種レベルの問題です。

玉石混交の現実の中で「良貨が悪貨に駆逐されない様に」と祈ります。
一つ年齢を重ねた今日、可能な限り良いコンテンツを作り、そのための技術や関連ノウハウの修練を怠らない様にと自戒したところです。

最新のコンテンツについては ココ をご覧ください。

次回のアップ(来月中を予定)でコンテンツが「千」の大台をこえます。

2019年2月9日土曜日

毎朝の習慣

朝の準備に鬼石モデルを参考に私なりにトレーニングを少し追加したストレッチというか筋トレを習慣化して一月経ちました。
毎朝のことでもあり、欠かさず続けられそうです。
ペース・メーカーとしてメトロノームを使い始めました。
本来の目的としては使えませんが「アバウト1秒」の確認には便利。
テンポ120で拍のオモテとウラを意識しながら運動をしています。

鬼石モデルについての投稿は ココ にあります。

雪が降ってきました。
必要や急ぎの用がないので、もちろん外出しません。
立ったままの仕事にも慣れました。
その投稿は ココ にあります。

健康のために続けてきたウォーキングについてはトーン・ダウン。
健康常識というか情報は10年も経つと時代遅れになったり、内容が正反対になったり。
情報について時代遅れにならない様にしたいものです。
歩数記録を開始したのが2006年2月28日、昨日で4,729日、この間の一日平均歩数8,453歩。
なるべく歩く生活は続けますが、立って仕事、毎朝のストレッチと筋トレ、そちらにシフトしたいと思います。

2019年2月3日日曜日

リラックスそして癒しの時間それはコーヒーとの出会い

自分でコーヒーを入れたことがありませんでした。
挽いてあるコーヒーを頂き、ペーパードリップで入れて飲み始めました。
おいしい。リラックスします。
作業や仕事の合間、コーヒーを飲む習慣ができました。
頂いたコーヒーが終わりそうなのでネットで調べてミルを購入。今朝、届きました。
実は、豆の状態で頂いたコーヒーがあるのです。頂いた方には申し訳ないが豆の状態であればしばらくは保存できると思っていました。ブログを調べると一年も経っていました。頂いた方には申し訳もない。でも、自分で豆を挽いて飲んでみようと思ったのです。
ミルはネットで調べてセラミック歯のものを購入(意外に安いね)、きれいに挽けました。挽いた豆はとてもよい香り。これにはまるとコーヒー道楽になるのかと納得。同じ「飲む」ならアルコールよりコーヒーかな。。。

この地に来たときに買ったカップで飲みます。
ミルクはこだわりの牛乳。
いやおいしい!
頂いた豆が尽きたら、豆の研究ですね。
おいしいコーヒー(挽いたもの・そして・豆)ありがとう!
落ち着いて、よい仕事を続けます!
豆を頂いた方、H.M.S.のレッスンに来て、このピアノを弾く時間が「癒しの時間」だそうです。今後もなるべく良い状態に保ち、来たときは蓋もフルオープンにして(毎回そうして迎えています)、ピアノを演奏する時間を楽しみ、癒しの時間にして頂けたらなと思います。

みなさん。ありがとう。

2019年2月2日土曜日

カラー・メッセージ『グリーン』から

三曲のアレンジ楽譜と音をリリースしました。