美味しいりんごを頂いた。
投稿タイトルのとおり、送られてきた梱包箱には「山口のりんご」と書いてある。
山口と言っても山口県ではない。山口の前に信州上田と書いてある。
長野県上田市にある山口のりんごだ。太郎山の南斜面でとれたりんごのようだ。
一度この投稿を上げてから、ふと思い出した童謡がある。
「私は真っ赤なりんごです」と始まる。調べてみると「リンゴのひとりごと」という曲。
童謡歌手河村順子さんが歌い昭和15年にレコードが出た様です。
この様な歌はなぜか記憶に残っていますね。
月末ですがまだ定点撮影の桜には葉がついている。
全体としてはもう葉が落ちた感じだが裏側に回るとまだありますね。
やっぱり暖冬なんですね。でも天気予報によれば今夜は冷たい雨になるとか。
いよいよ冬本番ということでしょう。4,800歩。
2011年11月27日日曜日
2011年11月25日金曜日
霜大地を薄衣の如く覆う
今朝は霜が降りていました。
寒いけれど空気はなんだかすがすがしい感じがします。
そんな画像と定点撮影のイチョウと桜です。5,400歩。
今日はピアノ連弾に書いたアレンジを三人連弾に直します。
ソロのボーカルとコーラスが重要な要素となる曲、伴奏部とソロ・ボーカルとコーラスを分担した方が良いのではと考えたのです。
直したものは近日中に実際に演奏して試します。
ピアノ連弾は実際に弾いてみないとなりません。意外なところが弾きづらかったり、不可能に思える様なことが可能であったり。
試し弾きはまた新たな可能性の発見があります。
寒いけれど空気はなんだかすがすがしい感じがします。
そんな画像と定点撮影のイチョウと桜です。5,400歩。
今日はピアノ連弾に書いたアレンジを三人連弾に直します。
ソロのボーカルとコーラスが重要な要素となる曲、伴奏部とソロ・ボーカルとコーラスを分担した方が良いのではと考えたのです。
直したものは近日中に実際に演奏して試します。
ピアノ連弾は実際に弾いてみないとなりません。意外なところが弾きづらかったり、不可能に思える様なことが可能であったり。
試し弾きはまた新たな可能性の発見があります。
2011年11月24日木曜日
根津の思い出(談志師匠の訃報に接して)
今日も起点はネット・ニュース「ライバルいなくなった談志さん いつもどこか寂しそうだった(スポニチアネックス(2011年11月24日 06:41)」です。
この記事の冒頭、「花井よぉ、100円玉2枚持ってる?」と言ってニッコリ、少年のように手を出す談志さんがいた。僕が誘って入った上野・池之端の寿司店。目の前は都バスのバス停。「こっから乗ると、俺ん家(ち)のマンションの前に止まるんだ」…というところまで引用。この俺ん家はプレジデントハイツ根津309、談志師匠が入居する前は僕の俺ん家だった。
私のブログにも書いた、バブル経済による家賃高騰、経済的に困り前橋市近郊の一軒家にバブル疎開して出た後に談志師匠が入居した。
このプレジデントハイツ根津309、防音室があるというので入居した。一応、新築の賃貸マンション、防音室というのは一室の壁を厚くし、二重窓と重い防音扉で改造されていた。六畳程度の部屋が四畳半程度に狭くなっていたが、ピアノが置ける、好きに弾けると思って契約をした。
下見の際に照明はついたので想像もしていなかったが、防音室内の電源(よくある二口)には電気が来ていなかった。完全な手抜き工事だが、もう壁を壊す訳にもゆかず、天井の照明から分岐して電源を取るしかなかった。下見の際に、各部屋の電源が正常か確認する人は居ないよね。いやこれには参った。
談志師匠がなぜ根津に来たのか、それは防音室があったからではない様だ。
プレジデントハイツ根津の直ぐ裏は五月祭りや時代劇のロケで有名な根津権現(根津神社)、これを抜けて行くと日本医科大学付属病院がある。治療目的の転居と聞いた。
このビルの一階には商店が入っていて、落語の世界の様な感じ、下町の生活感が漂っていた。特に根津の鯛焼きということで有名になった柳家さん。姓が同じく林というので、親戚とか言って冗談を言っていた。大将も女将さんも亡くなったが、今は息子さんが継いで暖簾を守っている。
酒屋のサワノ本店も思い出深い。冬になると樽で賀茂鶴を売っている。とっくりに分けて量り売り、広島の銘酒、懐かしくてよく買った。
この部屋を出るとき、防音室に穴八幡宮(早稲田)の一陽来復の札を貼って来たのだが、談志師匠はどうしただろうなって、そんなことを思い出した。
画像は定点撮影中の桜だが、一本南の桜(左)は常緑樹の前にあるので紅葉がはっきりわかりますね。
この記事の冒頭、「花井よぉ、100円玉2枚持ってる?」と言ってニッコリ、少年のように手を出す談志さんがいた。僕が誘って入った上野・池之端の寿司店。目の前は都バスのバス停。「こっから乗ると、俺ん家(ち)のマンションの前に止まるんだ」…というところまで引用。この俺ん家はプレジデントハイツ根津309、談志師匠が入居する前は僕の俺ん家だった。
私のブログにも書いた、バブル経済による家賃高騰、経済的に困り前橋市近郊の一軒家にバブル疎開して出た後に談志師匠が入居した。
このプレジデントハイツ根津309、防音室があるというので入居した。一応、新築の賃貸マンション、防音室というのは一室の壁を厚くし、二重窓と重い防音扉で改造されていた。六畳程度の部屋が四畳半程度に狭くなっていたが、ピアノが置ける、好きに弾けると思って契約をした。
下見の際に照明はついたので想像もしていなかったが、防音室内の電源(よくある二口)には電気が来ていなかった。完全な手抜き工事だが、もう壁を壊す訳にもゆかず、天井の照明から分岐して電源を取るしかなかった。下見の際に、各部屋の電源が正常か確認する人は居ないよね。いやこれには参った。
談志師匠がなぜ根津に来たのか、それは防音室があったからではない様だ。
プレジデントハイツ根津の直ぐ裏は五月祭りや時代劇のロケで有名な根津権現(根津神社)、これを抜けて行くと日本医科大学付属病院がある。治療目的の転居と聞いた。
この根津で暮らした時期、私は岸洋子さんの仕事、喜多郎さんの仕事、教室の方は自分の家で教えていたし、楽譜出版の仕事、通信カラオケの原型となるシステム(メーカーの方が実際に見学に来た)をヤマハQX-1で教室向け教材で開発していた。パソコンはNECの98シリーズ、パソコンに慣れようとしていたが音楽制作には使っていなかった。音楽制作に使い始めたのはマック・プラス。アプリケーションとしてはMOTU社のデジタル・パフォーマとモザイクの前身(プロフェッショナル・コンポーザ)だった。
このビルの一階には商店が入っていて、落語の世界の様な感じ、下町の生活感が漂っていた。特に根津の鯛焼きということで有名になった柳家さん。姓が同じく林というので、親戚とか言って冗談を言っていた。大将も女将さんも亡くなったが、今は息子さんが継いで暖簾を守っている。
酒屋のサワノ本店も思い出深い。冬になると樽で賀茂鶴を売っている。とっくりに分けて量り売り、広島の銘酒、懐かしくてよく買った。
この部屋を出るとき、防音室に穴八幡宮(早稲田)の一陽来復の札を貼って来たのだが、談志師匠はどうしただろうなって、そんなことを思い出した。
画像は定点撮影中の桜だが、一本南の桜(左)は常緑樹の前にあるので紅葉がはっきりわかりますね。
2011年11月23日水曜日
ザ・タイガース再結成?
今朝ネット・ニュースで見たテーマです。
グループ・サウンズもポピュラーピアノ連弾には面白そうです。
次の制作シリーズは懐かしのGSから選曲しようと思います。
画像は定点撮影中の桜の紅葉。朝は曇っていたので画像が暗い。お昼頃再度撮影して上げ直しました。
グループ・サウンズもポピュラーピアノ連弾には面白そうです。
次の制作シリーズは懐かしのGSから選曲しようと思います。
画像は定点撮影中の桜の紅葉。朝は曇っていたので画像が暗い。お昼頃再度撮影して上げ直しました。
2011年11月21日月曜日
富士山の雪
すっかり寒くというかこの時期の気候になりました。これまでが妙な暖冬でしたね。
自宅前の道路の先、西に富士山が見えます。頂の雪がきれいです。
今年の初冠雪はかなり前、9月24日とのことです。
以前撮影を試みたのですがうまく撮れない。携帯電話のカメラでは無理みたいです。
タイトルにも関わらず残念ながら画像は定点撮影のイチョウと桜だけです。
天気図は冬型、北海道近くに強い低気圧があります。西風が強くなりそうです。そろそろ木枯らしが吹くでしょう。そうすればイチョウも桜も葉が落ちてしまうのだろうと思います。
今朝は軽めのウォーキング。3,200歩。
画像を追加します。散歩道から見た11月25日朝の富士山(電柱が邪魔ですがここしか見えない)。
2011年11月20日日曜日
アーチストの録音に合わせた練習
先々週、ユタのボールペンをお土産にくれたUさん、ミスチルの「口笛」の練習を始めました。
憧れのアーチストの録音をテンポ解析、クリック音(メトロノーム音)をダビングします。もちろん出だしの予備拍を加えます。
画像はその次の時間のKさん。以前はうまく弾けなかったビートルズの「The Long And Winding Road」に再度挑戦。今回は弾けそうです。練習の結果、上手になってきたからです。ビートルズの音に合わせての練習は楽しそうです。
2011年11月18日金曜日
2011年11月17日木曜日
2011年11月16日水曜日
2011年11月15日火曜日
2011年11月14日月曜日
卒業40周年の同窓会
11月12日、「第三回023同期会~小石川高校卒業40周年(校名とのお別れ)~」という同窓会がありました。
東京都立小石川高等学校昭和46年(1971年)卒業、紫友同窓会023回の学年会です。
来年度中には皆還暦、アラ還男女103名が母校隣地文京グリーンコートキャフェテリアに集まりました。
副題の「校名とのお別れ」とは、昨年度末、制度上小石川高校は閉校したからです。正門の画像は少し前のもので高校の校名がありますが、現在は東京都立小石川中等教育学校という校名だけが表示されています。
制度上閉校となり校名が無くなったとは言っても廃校になったのではありません。東京府立五中として大正7年(1918年)創立以来の校歌、立志・開拓・創作という三校是、生徒を自立した個人として尊重する自由な校風などは本格的な中高一貫校として改編された中等教育学校に引き継がれ、この新しい学校が今年度末に初の卒業生を送り出します。
会場は久しぶりに再会する懐かしい顔、皆笑顔いっぱいです。恩師の橋本先生(B組担任・数学)と三浦先生(F組担任・英語)も参加されました。残念ながらご参加頂けなかった毛利先生(G組担任・日本史)他、教科の先生方から寄せられたメッセージも多数あり、私がこれを代読して披露しました。
A組からI組まで9クラス、ほとんどのクラスは直後にクラス会を開催、更に参加者が増えて行きます。その二次会とか三次会、この日は千石や巣鴨界隈にて夜が更けるまで歓談が続いた様でした。
学年会の前には母校で教員をしている同期G組の滝口君(先生)のご案内で母校見学会。中等教育学校の様子を紹介するビデオを見てから現在の教室や校舎を見学してまわったそうです。
事後に頂戴するメールは皆、盛会!大成功!というものばかり。十年前にこの企画を提唱した者としては、うれしい限りです。
今朝も定点観測の桜を撮影。3,200歩。
東京都立小石川高等学校昭和46年(1971年)卒業、紫友同窓会023回の学年会です。
来年度中には皆還暦、アラ還男女103名が母校隣地文京グリーンコートキャフェテリアに集まりました。
副題の「校名とのお別れ」とは、昨年度末、制度上小石川高校は閉校したからです。正門の画像は少し前のもので高校の校名がありますが、現在は東京都立小石川中等教育学校という校名だけが表示されています。
制度上閉校となり校名が無くなったとは言っても廃校になったのではありません。東京府立五中として大正7年(1918年)創立以来の校歌、立志・開拓・創作という三校是、生徒を自立した個人として尊重する自由な校風などは本格的な中高一貫校として改編された中等教育学校に引き継がれ、この新しい学校が今年度末に初の卒業生を送り出します。
会場は久しぶりに再会する懐かしい顔、皆笑顔いっぱいです。恩師の橋本先生(B組担任・数学)と三浦先生(F組担任・英語)も参加されました。残念ながらご参加頂けなかった毛利先生(G組担任・日本史)他、教科の先生方から寄せられたメッセージも多数あり、私がこれを代読して披露しました。
A組からI組まで9クラス、ほとんどのクラスは直後にクラス会を開催、更に参加者が増えて行きます。その二次会とか三次会、この日は千石や巣鴨界隈にて夜が更けるまで歓談が続いた様でした。
学年会の前には母校で教員をしている同期G組の滝口君(先生)のご案内で母校見学会。中等教育学校の様子を紹介するビデオを見てから現在の教室や校舎を見学してまわったそうです。
事後に頂戴するメールは皆、盛会!大成功!というものばかり。十年前にこの企画を提唱した者としては、うれしい限りです。
今朝も定点観測の桜を撮影。3,200歩。
2011年11月11日金曜日
明日は晴れて欲しいな
朝出かけてまず立ち寄るのは、回収日の場合はゴミや再資源化回収の集積所です。
今日は所沢市の言うところの破砕ごみ類。使用済み乾電池やふちの欠けたティーサーバーなどを出しました。
出かけた時は少し雨が降り始めていたので傘をさしました。そのまま帰ろうと思いましたが止んだのであまり遠くへ行かず近所をまわることにしました。ずっと傘は不要でしたが、戻ってきた頃にはまた雨になりました。近所の桜の黄葉定点撮影は傘越しとなりました。
明日は母校(東京都立小石川高等学校)卒業40年ということで学年の同期同窓会、その流れでクラス会を予定しています。
アラ還の男女が学年では百名強、クラスは25名近く集まるはずです。同期会の前には母校の見学会があり、同期生で母校の教員をしているT君がご案内。30名強の予定です。
担任の先生方をご招待しますが9クラス中6人の先生は物故者、出席予定のお返事はお二人です。
そんなこともありまして今日のブログのタイトルになりました。
幸い低気圧はかなり南を通過中、明日は晴れるとの予報です。楽しい一日になると良いな、と思います。4,200歩。
2011年11月10日木曜日
2011年11月9日水曜日
AFS(アフス)というお酒
昨日は、以前住んでいた東京都北区の友人宅へ遊びに行きました。
最初のお宅は田端。周囲は都市再開発で景色が一変していて驚きました。赤紙不動、東覚寺の近くです。
東京都も防災目的でしょうが本気で細い路地を無くすべく各家との調整・交渉をしているのですね。
次は以前住んでいた中十条のご近所さん。以前、生徒さんがご自分の曲のCDを録音したスタジオです。
手土産に持参したのは主題のお酒。一応日本酒ですが、白ワインの様なお酒です。
この名前は三人の頭文字を取っています。真ん中のFは古川董(ただす)さんのFです。直接ご本人からこのお酒のことを聞きました。30年近く前のことです。董さんはこのお酒の技術顧問なのです。
二軒目のお宅で夕飯をご馳走になり、AFSを皆で飲みました。冷やして飲んだらうまい!
私も少しうれしくなりました。というのも古川董は私の祖父の一番上の兄なのです。
あまりに美味しくて、撮影を忘れてしまいました。
しかし、ネット検索ですぐ見つかりますし、ネットで直ぐに買えます。
便利な世の中になったものです。
画像は今朝の桜の様子と。朝の美しい空と、あるお宅の門柱の上の猫。
寒くなってきたので門柱の上で丸くなっている猫が増えました。5,000歩。
最初のお宅は田端。周囲は都市再開発で景色が一変していて驚きました。赤紙不動、東覚寺の近くです。
東京都も防災目的でしょうが本気で細い路地を無くすべく各家との調整・交渉をしているのですね。
次は以前住んでいた中十条のご近所さん。以前、生徒さんがご自分の曲のCDを録音したスタジオです。
手土産に持参したのは主題のお酒。一応日本酒ですが、白ワインの様なお酒です。
この名前は三人の頭文字を取っています。真ん中のFは古川董(ただす)さんのFです。直接ご本人からこのお酒のことを聞きました。30年近く前のことです。董さんはこのお酒の技術顧問なのです。
二軒目のお宅で夕飯をご馳走になり、AFSを皆で飲みました。冷やして飲んだらうまい!
私も少しうれしくなりました。というのも古川董は私の祖父の一番上の兄なのです。
あまりに美味しくて、撮影を忘れてしまいました。
しかし、ネット検索ですぐ見つかりますし、ネットで直ぐに買えます。
便利な世の中になったものです。
画像は今朝の桜の様子と。朝の美しい空と、あるお宅の門柱の上の猫。
寒くなってきたので門柱の上で丸くなっている猫が増えました。5,000歩。
2011年11月7日月曜日
2011年11月6日日曜日
2011年11月5日土曜日
2011年11月4日金曜日
2011年11月2日水曜日
2011年11月1日火曜日
冬時間
11月になりました。
そろそろ冬時間の生活です。
朝はだいたい一時間遅れ、あまり早いと流石に寒いしまだ夜が明けていません。
近所の空き地(以前は幼稚園だったとか)にある桜の木(もちろん手前は柿でその向こうの木)も黄葉(紅葉)が始まりました。
これは少しずつ変化を撮影してみようかと考えています。5,000歩。
インターネット楽譜は洋楽曲を書いています。
マイケル・ジャクソン(ジャクソン・ファイブの頃)の「Ben」「I'll Be There」「ABC」、
エルビス・コステロの「She」、
ザ・モンキーズの「Daydream Believer」です。
先月の歩行記録。
一日平均9,769歩(月間合計302,848歩)でした。
年間の一日平均8,000歩を目標に歩いて行くつもりです。
そろそろ冬時間の生活です。
朝はだいたい一時間遅れ、あまり早いと流石に寒いしまだ夜が明けていません。
近所の空き地(以前は幼稚園だったとか)にある桜の木(もちろん手前は柿でその向こうの木)も黄葉(紅葉)が始まりました。
これは少しずつ変化を撮影してみようかと考えています。5,000歩。
インターネット楽譜は洋楽曲を書いています。
マイケル・ジャクソン(ジャクソン・ファイブの頃)の「Ben」「I'll Be There」「ABC」、
エルビス・コステロの「She」、
ザ・モンキーズの「Daydream Believer」です。
先月の歩行記録。
一日平均9,769歩(月間合計302,848歩)でした。
年間の一日平均8,000歩を目標に歩いて行くつもりです。
登録:
投稿 (Atom)