2015年4月30日木曜日

インターネットからのDL楽譜と音(本日リリース予定)

 楽譜&音のダウンロード配信サイト アットエリーゼ から本日リリース予定のコンテンツです。

・映画「第三の男」のテーマ (チター:アントン・カラス):ピアノ連弾譜、ピアノソロ譜、ピアノソロ譜(ハ長調)、メロディ譜
・ビリー・ジョエルの名曲「My Life」 :ピアノ弾き歌い(ピアノ伴奏)譜、ピアノ連弾譜、ピアノソロ譜、メロディ譜
・フランス・ギャルが日本語で歌った「夢見るシャンソン人形」:ピアノ弾き歌い(ピアノ伴奏)譜、ピアノソロ譜、ピアノソロ譜(イ短調)、メロディ譜
・ダニエル・ビダルが日本語で歌った「オー・シャンゼリゼ」:ピアノ弾き歌い(ピアノ伴奏)譜、ピアノソロ譜、ピアノソロ譜(ハ長調・転調無し)、メロディ譜

画像は今朝のムラサキ。花が開きました。


そして自室の胡蝶蘭。花芽がふくらみ始めました。

2015年4月23日木曜日

シミレ記号あるいは小節リピート

<楽譜&音のダウンロード配信サイト アットエリーゼから発売中コンテンツの解説>
サイト内の特集ページは ココ

ポピュラー音楽の楽譜では(クラシックとは違い)一定のパターンが続く時に次の様な省略表記をすることがあります。
譜例の上の段が省略した書き方、小節中央にある・/・の様な記号はシミレ記号、小節リピートと言う場合もあります。
なおシミレ( simile )はイタリア語由来の音楽用語で「同じ」とか「同様に」という意味。シミーレと発音する人も多い様です。
省略した書き方の楽譜(それぞれ譜例の上の段)でも省略しない書き方(それぞれ下の段)の様に演奏します。

楽譜を手で書く時、同じ事を何度も書くのが大変なので始まったと推測されますが、音楽的にも「一定のパターンを何回演奏する」と考えた方がわかりやすいと思います。


・1小節のパターンが続く場合



・/・記号が2つ以上続く場合、繰り返す回数を最後の記号に書くことがあります。
ここではCのパターンを2回、G7のパターンを4回、そしてまたCのパターンを2回演奏します。
シミレ記号で書いた楽譜の方はパターンが変化するところが一目瞭然!使わない楽譜は音符が多くてどこから変化したかがわかりづらいと思いませんか?

・2小節のパターンが続く場合



・//・の記号は2小節のパターンを繰り返します。
この様に2小節のパターンを示すために上に2を書くことがあります。

・3小節以上のパターンが続く場合



・///・で3小節のパターン、・////・で4小節のパターンです。
3小節以上のパターンでは記号の左右に何も書いて無い小節ができますがこれらの小節はお休みではなく、その前のパターンを繰り返し演奏します。




2015年4月17日金曜日

ガーシュウィンの名曲などをリリース!

 昨日、インターネットからのダウンロード楽譜と音の販売サイト、アット・エリーゼから次のコンテンツをリリースしました。

ガーシュウィン作曲の8曲
・Swanee(1919年)ピアノソロ2種類
・Somebody Loves Me(1924年)ピアノソロ2種類
・The Man I Love(1924年)ピアノソロ2種類
・Someone to Watch over Me(1926年)ピアノソロ2種類
・'S Wonderful(1927年)(ビージー・アデール採譜を含め3種類)
・I Loves You Porgy(1935年)(ビル・エヴァンス採譜を含め3種類)
・Summertime(1935年)ピアノソロ2種類
・Nice Work if You Can Get It(1937年)ピアノソロ2種類

ダイアナ・ロスのヒット曲
・If We Hold on Togetherピアノ弾き歌い等4種類

懐かしの名曲
・Moliendo Cafe(コーヒー・ルンバ)メロディ譜2種類
(歌:西田佐知子 と アルパ:ウーゴ・ブランコ)

2015年4月15日水曜日

これはいかん!時代に後れてしまっているな…

自宅で仕事ができる様になり、以前と違って携帯端末は必要を感じません。
そんな訳であいかわらず携帯電話はガラ系のまま。

以前、生徒さんがお持ちのi-phoneのアプリを利用して演奏している様子に、便利なものがあるなあとは思っていました。

最近このアプリ(iReal b)を利用してレッスンをする生徒さんが出現、調べてみました。教えてくれたのはM.A.さん。彼のメールを引用します。

「僕は、このソフトを使いたいだけの理由で、iPhoneにしています。

コード譜が1000曲近く入っていて、移調もワンタッチなので、
セッションやライブに欠かせません。
→アイパッドがあれば、大きくて見やすいのでベターですね。

また、音源が付いているので、毎日の管楽器の練習には必須ですし、
極端に言えば、これがあれば、サックスだけでライブも可能かと。

楽器の音も、シンセですが、練習に使うなら生音と遜色ないです。
ピアノのバッキングなども、結構センスいいんですよね。


テンポ、キー、リズム、全て変換可能で、1000円ちょっとで1000曲くらいのスタンダードが収納されていますし、フォーラムにいけば、その他ポップスやボサノバなどもダウンロードできます(これは無料だったような)。

また、ピアノ、ベース、ドラムそれぞれのイコライザーも付いているので、それぞれの練習をしたいならば自分のパートを消せばできますし。

アンドロイドのスマホでも、似たようなものがあると聞きましたが、詳しくはわかりません。

これのせいで、アップルのヘビーユーザーになってしまいました(笑)」とのこと。

時代に後れるところでした。
レッスンにも有効活用したいものです。
しかし、便利な時代になったものです。

2015年4月1日水曜日

近所の桜

今夕から雨の予報。
 平和公園と見次公園の桜を見に行きました。
画像は全て見次公園ですが、桜のボリュームとしては平和公園の方が勝っている様に思います。