ラベル ピアノ弾き歌い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ピアノ弾き歌い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月26日水曜日

歌のキーと伴奏譜

クリスマスは終わりましたが、6年前、名曲「White Christmas」の楽譜と音をリリースしています。
色々な歌手のキーを調べ、全調にアレンジして出版しました。

ココ にあります。

当時、調査に利用した動画がありました。便利ですがこれらは違法、左で映画を資料とした二件 ココ と ココ が現状。当然のこと。ようやく無法地帯ではなくなってきた様です。

今回、「枯葉」のピアノ伴奏譜が手薄とのことで制作していますが、同様に色々な歌手のキーを調べてみました。流石に全調で制作しませんが、所謂「男声キー」としてはEmとDm、「女声キー」としてAmかなと思います。
今回の調査、音源だけではなく動画も合法的アップロードコンテンツだけを利用できました。ようやくネット上の音楽や動画が適法に扱われる社会に進歩したことがわかります。正直、うれしい。
今後、私も自作曲コンテンツのリリースをより進めたいと思います。

鍵盤楽器(特にアコースティック・ピアノ)において、演奏の容易さや平均律に起因するキー別のサウンドもあり、調号の多いキーにもそれぞれ意義や意味はあるのですが、歌と歌などのメロディ楽器のためのピアノ伴奏譜、やはり調号に♯や♭の多いキーは敬遠される様です。オリジナルのキーのみならず、調号の少ないキーのコンテンツも出して行きたいと思います。

最後に「枯葉」は私にとっては特別な曲、特別な楽譜です。
ココ に その投稿があります。

来年に向けて、TwitterとFacebookとSLACKへの投稿も連動する作業を始めました。自分の音楽人生の現状と夢をもっと伝えて行こうと思います。

2011年3月28日月曜日

Unusual Way

月曜教室の最初、午前10時にいらっしゃるYさんは「Unusual Way」の弾き歌いを練習しています。
この曲は2009年アメリカ映画「ナイン(日本公開2010年)」の中でクラウディア役のニコール・キッドマンが歌ったバラード。なおこの映画、フェリーニの自伝的映画「8 1/2」をミュージカル化したブロードウェイ・ミュージカル(トニー賞受賞)を映画化したものでした。
Yさんは昨年の発表会で映画「ナイン」から二曲歌いました。内一曲はご自分で弾き歌いした「シネマ・イタリアーノ」、もう一曲がこの「Unusual Way」でしたが、その時は私のピアノ・トリオの伴奏で歌いました。発表会の最後(トリ)、ステージ中央で歌いました。その様子は下記にご紹介しました。



2010年9月1日「発表会ライブ無事終了しました」

http://heartsmusicblog.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

これを「自分のピアノで弾き歌いしよう」という訳です。
素敵なアイディアですが、実はかなり難しい。時間はかかっていますがご自分でも色々アレンジを工夫して練習しています。だんだん形になってきたので今日はマイクを立て、クラビノーバでエフェクト(ディレイ若干とリバーブ増量)を加えた音を教室のステレオ再生機(ピアノに近いのでYさんに良く聞こえる)から出して練習しました。
最後にYさんのW24で録音。録音を聞いてまた練習のポイントに気づいて完成に近づけてゆくでしょう。しっとりとしたYさんの「Unusual Way」…。完成が楽しみです。