2017年3月18日土曜日

俳句の会と白木蓮の思い出

母校同窓会の「紫友さろん」部会では三ヶ月に一回定例の会を開きます。
定例会の中には俳句の会があり、春夏秋冬四季の俳句を三句ずつ持ち寄り選句します。今日は春の句を作って集まりました。

私の句は左の三句。
白木蓮の句は当初「白木蓮 花落つる音の 響きおり」でしたが、「白木蓮とくれば『花』が連想され花はいらないのでは」とのアドバイスがあり、作り直しました。
数日前、ウォーキング途中に満開の白木蓮があり、以前住んだ家の庭を思い出しました。この時期に満開となり、ある日一斉に花が落ち、結構大きな音がしました。
ネットで調べると「白木蓮は古い花木で恐竜も食べていた」とか「白木蓮は木蓮より樹高が高く木蓮よりも開花時期は早く原産国の中国では『望春花』の別名がある」とか「こぶしや木蓮(マグノリア)と似ているが花や開花時期が少し違う」等がわかりました。
「花が一斉に落ちる音に驚く人がいる」との記述もありました。

帰り際に見かけた垂れ幕。
在校生は各方面で活躍をしている様です。

0 件のコメント:

コメントを投稿