ラベル OSの変更 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OSの変更 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月29日水曜日

ようやく少し余裕ができました

作業用PC(マックOS-X)が壊れて以降、今後の作業用にWindows7マシンを購入して環境整備する一方、マックOS-9マシン二台を整備しました。これまでのデータを読み出す必要もあります。音声ファイル録音は最新のマシンで行いますが、MIDIや音声ファイル分析は使い慣れたマックでも続けたい。これらのアプリケーション、OS-9からOS-10への変更でバージョンが上がりましたが、OS-9用の旧バージョンでも何ら問題が無いことに気づきました。実用上問題はありませんがいつかは壊れるのがパソコンの宿命。それまでスタンドアローンで使うのも一つの利用法だと思いました。
以上の作業途中、データバックアップを行った外付けHDが壊れるという事故にも遭遇しました。電源部故障の様でしたのでケースを購入してマウントしました。しかしこのHD、私のマックはOSのせいか認識できません。最近のOSマシンでは読めるのがわかりましたので、友人のマック(OS-10.5)を借りてこのマシンでデータを読み出し、FireWireターゲットモードで自分のマックに迂回して移すことにしました。いやはや大変な一月半でした。
仕事の合間の作業ということもあって想定以上に時間がかかりましたが、ようやく来年に向けて制作体制が整い、一息ついたところです。
ピアノの上がWindows7マシン(hp社製)、ピアノの下の二台がマックOS-9マシン。来年はhpで新たなアプリを使って楽譜制作に着手します。楽しみです。
これは近所の雑木林の一つ。近所には色々な林があり、散歩に行きます。説明用の看板を撮影しました。ここは薪炭用の人工林だが、薪炭を作らなくなったので伐採されず野放図に伸びてしまった様です。
私の住むエリアは大東京の最前線の様です。周囲の林が伐採されて住宅が建ってゆきます。人間の生活と自然環境の保全、どの様なバランスが良いのか、考えてしまいます。
私の姓は林です。林が気になります。それもあって二枚目のCDのタイトルが「TheForest」。来年は自然環境保全の問題や自作曲を含めた後半生の音楽活動について考えたいと、この看板の前で思ったのでした。


2010年11月20日土曜日

久々の投稿「マックからウィンドウズへの変更顛末」

毎日投稿するペースでは無いが、それにしても前回の投稿から随分と経ってしまった。
実は仕事用のメインPCが突然起動しなくなった。つまり壊れた。メンテナンスを怠ったからだろう。メインPCは長年アップルコンピュータ、つまりマックだった。長年慣れ親しんだマックだが、最近では単におしゃれで高価なマシンではないかと思うようになってきた。
実際問題として、音楽教室にMusicVoxが用意してくれたPCはWindows(Vista)マシン、生徒の大半もマックユーザでは無い。私も必要に迫られてWindowsマシンを使うようになり、マックでなければという感じはしなくなった。音楽ではむしろマックの方が少数派に陥りつつあることも感じている。
そんな訳で、近々メインPCをWindowsマシンに変更しようとしていた矢先のことだった。
現実問題として、各種アプリケーションをどうするのか、これは簡単では無いが、ほぼ全ての作業について新たな環境が整った。これに半月かかった。ブログに投稿どころではなかったのである。
最後にホームページをどうするかとなった。現在の公式ホームページはマック版DreamWeaverだったがWindows版の購入は止めることにした。既に上がっているページの部分的修正はテキスト打ちで行えることが今朝実感できたしFTPもフリーソフトで十分なことがわかった。これからホームページの作り方を初歩から勉強して行くことにした。
壊れた訳ではないが、そろそろカメラの付いていない携帯もどうかと思い、Movaサービス終了とのことでFomaに変えた。ブログを投稿するのに自分の携帯で撮影を始めた次第。最初の画像はマックバッグ。
マックバッグとは昔使用していたアップルのPC、MacPlusを運搬するためのカバン。大きさは隣のマック(これは楽譜制作用のOS-9マシン)からわかると思う。これでマックを運ぶ姿は正に山伏の様でした。
当時、音楽シーケンサー(演奏情報の編集および再生)も専用機からパソコンへと変化して行った。喜多郎さんのライブ現場で活躍、私も持っていたヤマハのQX-1が少しずつMacPlusにおけるMOTU社製のアプリに変わっていったのが1980年代、私の著書「コンピュータ&MIDI<3>サウンドブック」からそのQX-1とMacPlusをスキャンしてご紹介しておこう。

この本の初版は1989年2月20日。随分昔のことになった。その25ページにMacPlusを紹介しているが、「QX-1を長年愛用してきたがMacPlusを導入・・・」と書いている。


























その約20年後となる今、今度は「Macを長年愛用してきたがWindows7を導入・・・」となったのです。