2012年5月10日木曜日

My musical history(6)

小学校時代、音楽鑑賞団体労音の子供会員だった。
時々クラシックのコンサートがあると父が連れて行った。
会場は広島市公会堂、平和公園の南側にあった。

ただ、コンサートは平日のアフター・ファイブ、午後6時半とか7時から9時という時間帯。
朝早く起きてバス通学をして帰宅後、またバスに乗って市の中心部へ行って鑑賞となると子供にはハードなこと。
せっかくのプロの演奏を記憶しているかというと・・・。眠かった記憶しかない。もったいないというか残念なことです。

中学校時代、夏休みの宿題としてNHKラジオ朝8時~9時の番組「名演奏家の時間」を聞くというのがあった。
どこか一日聞けばよかったはずだが、父のアドバイスもあり夏休み期間中、毎日聞いた。
新聞のラジオ番組欄を見て、演奏家名、演奏曲名や作曲者名などを毎日記録しながら聞いた記憶がある。
何か他に覚えているかというとこれも・・・。
ただ、番組のタイトル曲は毎日聞いたのでよく覚えている。
平均率曲集(バッハ作曲)の中のBmの前奏曲をオーケストラ・アレンジしたものだった。

弦楽部について記憶違いがあったので訂正します。
5月5日の投稿「一緒に集まって演奏することはありませんでした」と書きましたが、違いました。
写真の様に吹奏楽部の応援を得て演奏しています。文化祭でしょう。

私も舞台奥に写っています。編成にはギターが無いから演奏しないで袖に居た?ピアノなりエレクトーンを弾いた?この辺りの記憶が全く無いのは困ったことで、誠に申し訳のないことです。

アルバムへの書き込みによると、フルート2、クラリネット2、サキソフォン2、トランペット2、ホルン(本数不明)、トロンボーン(本数不明)、ここまでのメンバーは吹奏楽部、弦楽部からバイオリン4、コントラバス1、鍵盤楽器1(私?不明)という編成だった様だ。
推測するに弦楽部顧問の三村先生が編曲をされ(指揮もされている)、練習し、演奏したのだろう。

もう一枚の写真は、吹奏楽部顧問だった久保先生から「男もピアノを弾くんだぞ、というのを生徒の前で演奏して見せてくれ」と頼まれたもの。
参ったなとは思ったものの断れず・・・、シューベルトの即興曲を演奏しています。
当時、男子がピアノを習っているとか演奏するというのは珍しかった。現在と違い、「男子のくせにピアノなぞ弾いて」という雰囲気もあった。

写真の下の書き込みには「いよう親分!へただねぇ!」とあるから、満足のゆく演奏ではなかったのだろう。汗顔の思いだけ記憶している。よくまあ演奏したものだ。

譜めくりをしてくれたのは弦楽部の同期生。この方からメールを頂きました。
彼女は学校の先生となり、宇品小学校が最初の赴任校、次が千田小学校だったとか。「小さな小さな縁のようなものを感じました。(中略)これからもお互い元気で楽しい毎日を送っていきましょうね」とも書いてくれました。

私も全く同感。お互い元気にやってゆきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿