2013年9月29日日曜日

坂東市の順延日が決まりました

正式に依頼があり、10月14日(月・祝)になりました。
今日の夕方、近所の周回コースを歩きましたが、夕空が綺麗でした。

2013年9月28日土曜日

前野町熊野北遺跡

今朝のウォーキングの途中で見つけた表示です。
今朝は赤羽駅まで歩きました。
片道だけですが約6,500歩。
秋を通り越して冬の様なイメージの朝です。

板橋区は中仙道の関係から色々古いものが残っているという認識はありましたが、縄文時代、弥生時代という遺跡もあるのですね。
古くから人が住んでいた様です。

2013年9月21日土曜日

10月の予定

今朝のウォーキングで撮影した画像です。

きれいな秋の空。
城北中央公園も蝉の声は無く秋の虫の音。

先週の台風で順延となった予定も10月14日ということで調整が進んでいます。
他にも一件BGM演奏の依頼があり、懐かしい映画音楽を演奏することにしました。

ありがたいことです。
引き続きインターネット楽譜&音を制作しています。
生徒さんのために作った教材を出版用に書き直しています。
生徒さんはコードネームだけで演奏しますがピアノのパートをアレンジして音符を書き込みます。
「To Love Again」の二台ピアノ用アレンジや坂本九さんの懐かしい歌なども書いています。

2013年9月20日金曜日

彼岸の入り

昨晩同様、とても素敵な気候。
朝、墓参りをしてきました(日暮里の菩提寺)。
心が洗われる様な気持ちになりました。

墓参りの後、中野屋(日暮里駅近く)で葉唐辛子の佃煮を購入。
その後、以前住んでいた十条界隈へ。
富士見銀座高柳味噌店で信州味噌(甘口・漉し)、十条銀座武蔵屋でわざとこわし割煎を購入。
環状七号に出て帰りのバスを待ちます。十条仲原二丁目バス停で撮影した彼岸の秋空です。

2013年9月19日木曜日

お月見ウォーキング

中秋の名月。


とても快適な夜です。
いつもの周回ウォーキング・コース、ずっとこの名月を観て歩きました。


本当に幸せな時間でした。

2013年9月17日火曜日

台風一過

今朝の空は雲ひとつありません。

文字通り台風一過。
時々見上げる栗はまだ青いですね。

今日からまたインターネット楽譜&音の制作に戻ります。

2013年9月15日日曜日

台風接近のため明日16日坂東市で予定されていたコンサートは順延となりました

最近の天気予報はかなり正確ですね。

台風情報も予想通り。

着々と予想進路を近づきつつあります。



なぜか今は晴天なのですが。

明日の朝からお昼頃には関東地方上陸が予想されていますから、明日に予定されていた坂東市のロングランコンサートについては非常に不安を感じていました。必要があれば今晩には現地へ移動し前泊も検討されていましたが。

先程連絡があり、本日のコンサートは決行された様子ですが明日のコンサートは11月某日に順延が決まりました。少し、ほっとしています。

2013年9月13日金曜日

インターネット楽譜&音をリリース!

宮崎駿監督最後の映画「風立ちぬ」挿入歌「ただ一度だけ」は1931年ドイツのオペレッタ(ミュージカル)映画「会議は踊る」で歌われた有名な曲です。これをピアノ連弾とピアノソロにアレンジしました(音資料は映画「会議は踊る」)。
9月16日坂東市のステージでもピアノ連弾演奏を予定しています。

カーメン・キャバレロの華麗なピアノ演奏で有名になった1956年アメリカ映画「愛情物語」主題曲「To Love Again」はショパンのノクターンOp.9-2をアレンジした名曲。これもピアノ連弾とピアノソロにアレンジしました。
9月16日坂東市のステージではピアノソロ演奏を予定しています。

詳細は販売サイト@Elise(アット・エリーゼ)にある私の特集ページをご覧ください。

2013年9月12日木曜日

Summer Live 2013 動画をアップしました

基本的には非公開(参加者と関係者のみ閲覧可)ですが下記のオリジナル曲は一般公開しています。

秋のファンタジア(左はその演奏シーン)

Like a Jobim

あの楽しい一時を再度楽しめます。

撮影をしてくださったY.W.さん、本当にありがとうございました。

2013年9月1日日曜日

聴くことの大切さ

9月16日の準備として当日配布予定のプログラムを作り始めました。
曲名が並ぶだけではつまらない。
話の前半は自分のブログ投稿「My Musical History」に取材していますから、そこに使用した画像をレイアウト、その画像の解説を加えようと考えています。ブログをプリントアウトした感じ。画像主体で解説は短めに。

新しい画像を作りました。
父は色々なスコアを持っていました。スコアを見ながらその曲を聞くとか、そのスコアをピアノ演奏用にアレンジすることが勉強になりました。
私はピアノ曲より交響楽に興味がありましたが、それもこれらスコアの影響かなと思います。

数日前、ラジオ番組で聴取者の質問に対して科学者が「音痴の方はまず聴くことが大切」と話していました。
生物学的には生来音痴は居ないのではないか。聞こえてきた音を正しく感受するとかそれを記憶するところが未開発なだけでは…という話でした。
私もそう思います。音痴を気にしている人は、実は自分の歌や演奏をちゃんと聴いていない様ですし、素晴らしい歌や演奏というか模範とすべき音を聴いていないのではないかと思われるのです。

そんなことをうまく説明し伝えるために、話す内容や解説文を工夫したいと思います。

9月になりました。
8月は暑かったので一日平均歩数は9,308歩でした。
それでも一応目標は達成しました。
これから少し涼しくなれば、また歩けるでしょう。